こんばんは。ひろです。
ちょっと涼しくなってきましたね。
時期をミスったと思いながらもエアコンの紹介です。
僕は今年引っ越したんですが、その新居の寝室にエアコンがなかったんです。
最初は我慢してましたが。耐え切れず買うことに。
エディオンに行き、安いのを購入。
きっとこのブログを読んでいる人はその安さからの不安で検索してるでしょう。
僕は仕様とかわかりません!使った感想をそのまま伝えます。
ルームエアコン(HA-S22C-W)

綾野剛さんがモデルです。
なんかよさげに見えますね。
ではポイントです。
おすすめポイント
- 安い
- 冷房の効きがよい
- いろいろなモードがある
- 温度設定が細かい
よくなかったポイント
- 少し室外機の音が大きい
- 冷房が効きすぎる
- 自動でもそこそこ風速でる(メリットでもある)
商品紹介

値段はエディオンオンラインショップで
工事費込みの59,800円(税込み)
まあ安いんですよ。買った理由はここにあり。
その他スペックは同価格帯とほとんど変わらず。
正直スペックをみて何が違うのかわからない。
中国製ですが、日本向けに作られたようでパーツも日本製が多い様子。

本体の大きさは縦28cm、横77cm、奥行き24cm
室外機の大きさは縦61cm、横68cm、奥行き28cm

リモコンです。
この価格帯では珍しく0.5℃刻み。
ECOモードやらおやすみモードやらついてます。
次に売りにしてるのがこちら

解凍洗浄!
日本製品ならもう1、2ランク上のエアコンにしか装着されないそう。
なにやらいい機能のようで
ほこりや結露の汚れを一気に凍らせてから洗い流すそうな。
ほこりとかふつうならふわふわしてて洗いにくそうですしね。
浮いてるのを凍らせてぽいっっとするのがよいみたいです。
使用感
さあ、実際使ってみて。
始めて使った時の感想が
えっ。涼しい!!
ほんとに効きがいいんです。
使用した部屋は6畳の和室です。
あっという間に涼しくなるし冷える冷える。
あまりに効きすぎるのでセーブモードを使用。
本来は他の部屋もエアコンを使用したり、ブレーカーを落としにくくする機能らしい。
説明には冷房が効きくくなるかもとありましたがなんのなんの。
セーブモードでも十分。
今年の夏は熱帯夜が続きましたが
設定温度は29.5℃!!
もちろん個人差はあるのでわかりませんが我が家はこれでOKでした。
エアコンの温度は1℃上げると電気代が10%変わるらしいからラッキー。
寒がりのひとからしたらデメリットかもです。
室外機の音は最初少しうるさいかな?って思いましたが慣れました。
あとは、自動モードって普通冷えてきたら風量結構減るはずですが
あまり減らず、風量がでていた印象。
なので我が家は一番弱くして使ってました。
まとめ
今回ハイセンスのエアコンを紹介しました。
まだ購入したばかりで耐久性はわかりませんが
現時点での性能は満足です。
中国製ということで不安はありましたが、今のところ大丈夫。
冷房の効きがほしい!とか、中国製でもそこそこ使えたらいいという人には
おすすめだと思います。
同じ価格帯の日本製に比べてリモコンから違ってました。
一度現物見てもいいかもしれませんね。
購入を検討してる人の参考になれば。
ではまた次回に。
コメント