こんにちは。
ひろです。体調崩して入院してました。(笑)
またぼちぼち更新していきます。
今回はダイソンの掃除機スタンドを紹介します。
僕が使っているのはダイソンV11fluffyというモデルです。
結婚祝いに姉がくれました。ありがてぇ・・・
ではレビューです。
ダイソン コードレスクリーナー スタンド

今回購入したのはこちらの商品。
![]() | ダイソン スタンド コードレスクリーナー用スタンド スティッククリーナー クリーナースタンド V6 V7 V8 V10 V11 SV18 slim スリム 掃除機 パーツ 収納 価格:3,980円 |

調べるといろんな商品がありますが安めのこちらを選びました。
どれ選んだらいいかわからん人にとりあえずこんなんだったよ~
ってなればいいですね。
商品概要
ダイソン製のコードレスクリーナーを立てかける商品。
普通であれば壁に穴をあけないといけないんですが
これがあると立てかけることができる!
なので賃貸の人にはもってこいですね。
- 横幅:22cm
- 縦:29cm
- 奥行き:127cm
- 重さ:約3.8kg
大きさは想定内でしたが、結構重さがあります。
スチール製なのだろうと思うのですが
いい感じの重さで逆に安心。
あとはこの商品にブランケットはついてません!!
ブランケットっていうのはあとででますが
掃除機をかけるために必要なバーツです。
僕のV11はダイソンの掃除機の箱に入ってました!
使用感
問題は使ってみた感じですね。
先に言うとちょっと問題ありです。
まず全体像がこちら。

お!!
うまくいってるやん!!
って思うじゃないですか?
足元がこちら。

いや。くっついとらん。
ほんとうはこうなるはず。

ならんから!
高さ調整したけどもこうはならん!
後ろにひっつかん・・・
ここが良くないポイント。
まぁ使えるから僕はまあいっか。ってなりますが
気になる人は気になると思う。
あとは細かいところをば。
充電するところはこんな感じ。

ちなみにこれがブラケットです
中はこんな感じ。

いい感じに収まります。
このへんはおお~!ってなりました。
裏っかわはこんな感じ。

ねじで止めれます。そのための工具は付属してます。
ここで高さ調整できますが、置いた時のズレは変わらず・・・
あとは傷予防の貼れるゴムがついてました。

これはよかったですね!
グリップも効いて滑りにくいし安定性が増します。
だいたい作業時間は10分~15分くらいですかね。
ひとりでぼちぼちやれば終わります。ネジしめるだけなんで。
まとめ
まとめです。
今回購入しましたが
- 壁に穴をあけたくない人にはよい。
- 立てかけた時のズレが気にならない人はよい。
- いい感じの重さと滑り止め。
こんな感じであのズレが気になる人はやめたほうがいいかと思います。
他の商品だとどうなのかが気になる・・・
V11だからだめなのか、他のシリーズならばいけるのか、
それとも不良品なのか?
そこはわかりませんが、僕はつかえたらいっか主義なので
このまま使ってみます!
購入を考えている人は参考にしてみてください。
ではまた次回に。
コメント